多様なステークスホルダーと沖縄空手の価値を再確認するとともに、新しい価値を引き出し、沖縄空手が抱える課題解決に向けた取り組みのきっかけの場を創出する。また、当事業終了後も継続的に取り組むことができる関係性を構築することをワークショップの目的とします。
実証事業概要
◆第1回目
- 事業説明 / ご挨拶
- オリエンテーション (沖縄空手の現状について、成果目標の共有等)
- アイスブレイク1 (自己紹介系)
- アイスブレイク2 (グループ脳トレ系)
◆第2回目
- 第1回目の振り返り
- ウォーミングアップ (ローソンロゴ)
- マンダラート
- 未来新聞製作
日時
1回目 令和2年12月11日(金) 14:30~17:00
2回目 令和3年1月14(木) 14:30~17:00
※2回完結のプログラムとなります。
参加人数
15名
会場
沖縄空手会館
対象者
空手の関係者や行政職員を含めた多様なステークスホルダーの皆様
ワークショップの手法
5名程度で形成されたグループダイアログにて行います